平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるよう、 ホームページのリニューアルを行いました。 今後も多くの方にご利用いただけますよう、 サービス改善、コンテンツの充実に努めて参ります。 引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
システム管理者
旧年度は格別のご愛顧を賜わり御礼申し上げます また何卒よろしくお願いいたします 2023年 元旦
平素は格別のお引き立てを賜り、引き続き御礼申し上げます 年末年始の営業は以下の通りとさせていただきます ※網掛け部分が休業日となります。2023年1月5日(木)より通常営業いたします 2023年度も社員一同精進して参ります 引き続き何卒宜しくお願い致します
アスアが運営業務を受託している、「2022年度エコドライブ活動コンクール」の参加団体募集を、5月9日(月)から公式ホームページにて開始しました。 2022年度エコドライブ活動コンクールについて 「エコドライブ活動コンクール」とは、エコドライブ活動を行なう様々な応募事業者の中から優れた取組みを行っている事業者および団体を表彰し、その取組み内容を紹介することで更なる普及を図っています。2011年以来、延べ4,600社以上、13,500を超える事業所からご応募をいただいており、今年で12回目を迎えました。 同コンクールはエコモ財団が主催するだけでなく、警察庁・経済産業省・国土交通省・環境省からなるエコドライブ普及連絡会にも後援をいただいております。 【2022年度エコドライブ活動コンクール】 ・募集期間 2022年5月9日(月)~7月8日(金) ・募集対象 事業部門(緑ナンバー):自社の車両を保有(リースを含む)する、トラック、バス、タクシーなどの運輸事業者。 一般部門(白ナンバー):移動などの業務上で車両を使用している事業者。自社の製品等を運搬している場合を含む。 支援ビジネス部門:エコドライブを支援する機器やサービスを提供する事業者。 ユニーク部門:エコドライブに関する独自の取組を実施している様々な主体。 ・表彰 各部門で最も優秀な取組をしている事業者・団体様には、 大臣賞や審査委員長特別賞の授与を予定しております。 事業部門:国土交通大臣賞 一般部門:環境大臣賞 支援ビジネス部門/ユニーク部門:審査委員長特別賞 共通:優秀賞、優良賞 詳細はコンクール公式ホームページをご覧ください。 また、今年度からHPにて、第一回開催から過去全ての「優秀取組事例集」を公開しております! 是非みなさまのエコドライブ活動にお役立てください。 「優秀取組事例集」とは、優秀なエコドライブの取組み事例を普及する目的で、その年に受賞された事業者の優秀な取組みをまとめた冊子です。 エコドライブ活動コンクールの参加事業者には、参加特典として皆様にその年の事例集をお送りしております。 「優秀取組事例集」一覧はこちら アスアは20年以上に渡りエコドライブ推進事業を行なっており、アスアが有するエコドライブの知識やノウハウを活かして、同コンクールの運営を受託いたしました。 また、アスアは1998年に物流コンサルティング事業をスタートして以来、ニューヨークやパリで「国連エコドライブカンファレンス」を行なうなど、精力的にエコドライブの普及に取り組んでおり、コンサルティングを通して実際に物流企業様の燃費を良くするだけでなく、エコドライブを広く普及させるための重要な事業としてコンクールやシンポジウムの運営にも取り組んでいます。 2022年度のエコドライブ活動コンクールは2022年7月8日(金)まで募集を受け付けております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ≫ASUAへのお問い合わせ
平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2023年度、新卒者向けのエントリー受付を開始致します。 エントリーをご希望される方は、下記リクナビサイトよりお申し込みください。 https://job.rikunabi.com/2023/company/r727390025/ 皆様と一緒に働けることを楽しみにしております!
新年、明けましておめでとうございます 旧年中は格別のご愛顧を賜わり、引き続き御礼申し上げます 皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます 本年も宜しくお願い致します
平素は格別のお引き立てを賜り、引き続き御礼申し上げます。 年末年始の営業は以下の通りとさせていただきます。 ※網掛け部分が休業日となります。2022年1月5日(水)より通常営業いたします。 2022年度も、社員一同、精進して参ります。
「2021年度エコドライブ活動コンクール」の受賞事業者が発表されました。 トップ賞として、事業部門へ国土交通大臣より、一般部門へ環境大臣よりそれぞれ大臣賞が贈られます。 その他の賞や、受賞結果に関して詳しくは公式ホームページをご覧ください。 本年度も沢山のご応募、誠にありがとうございました。 「エコドライブ活動コンクール」とは、エコドライブ活動を行なう様々な応募事業者の中から優れた取組みを行っている事業者および団体を表彰し、その取組み内容を紹介することで更なる普及を図っています。 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団が主催、警察庁・経済産業省・国土交通省・環境省からなるエコドライブ普及連絡会から後援をいただいており、 アスアが20年以上に渡りエコドライブ推進事業を行なっていることから、アスアが有するエコドライブの知識やノウハウを活かして、同コンクールの運営を受託しております。 また、2021年11月26日(金)に「エコドライブシンポジウム」が開催され、同コンクールの上位受賞者への表彰式が行われました。 エコドライブシンポジウムでは表彰式だけでなく、エコドライブに関する基調講演や優秀なエコドライブへの取組み事例が紹介されました。 エコドライブシンポジウムの内容は後日、エコモ財団公式YouTubeチャンネルにて公開を予定しております。 是非一度ご覧ください。 アスアは1998年に物流コンサルティング事業をスタートして以来、ニューヨークやパリで「国連エコドライブカンファレンス」を行なうなど、精力的にエコドライブの普及に取り組んでおり、コンサルティングを通して実際に物流企業の燃費を良くするだけでなく、エコドライブを広く普及させるための重要な事業としてコンクールやシンポジウムの運営にも取り組んでいます。 ≫アスアへのお問い合わせ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 株式会社アスアは2021年7月15日をもちまして、創立27周年を迎えました。 このたび創立27周年を迎えることができましたのは、多くのお客様に支えられ、 皆様のご指導とお力添えのおかげと深く感謝しております。 これからも一層の努力を行い皆様のご愛顧にお応えしていく所存でございます。 今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
自社が保有するAIを活用した、 新サービスの設計や開発メンバーを募集中です! 現在のお客様は医療業界やヘルスケア業界がメインですが、今後は更に多くの業界に展開していく予定です。 システム開発、特に自社商品やAIを活用した開発に関しても引き合いが多く、 今後の事業拡大に向けて事業部を支えるメンバーの募集をする運びとなりました。 IoTデータをメッセージに変換するサービス、新商品の開発を担う部署「コミュニケーション事業本部」の システム開発チームへの配属となります。 募集要項詳細はこちら ※「システムの設計・開発」をご選択ください。 名古屋本社での勤務となり、会社は中村区役所駅から徒歩2分の場所にあります! 社内の雰囲気に関しては、「よくある質問」で、実際に働いている社員の声を掲載していますので是非ご覧ください。
アスアが運営業務を受託している、「2021年度エコドライブ活動コンクール」の参加団体募集を、5月7日(金)から公式ホームページにて開始しました。 2021年度エコドライブ活動コンクールについて 「エコドライブ活動コンクール」とは、エコドライブ活動を行なう様々な応募事業者の中から優れた取組みを行っている事業者および団体を表彰し、その取組み内容を紹介することで更なる普及を図っています。2011年以来、延べ4,200社以上、12,000を超える事業所からご応募をいただいており、今年で11回目を迎えました。 同コンクールはエコモ財団が主催するだけでなく、警察庁・経済産業省・国土交通省・環境省からなるエコドライブ普及連絡会にも後援をいただいております。 【2021年度エコドライブ活動コンクール】 ・募集期間 2021年5月7日(金)~7月7日(水) ・募集対象 事業部門(緑ナンバー):自社の車両を保有(リースを含む)する、トラック、バス、タクシーなどの運輸事業者。 一般部門(白ナンバー):移動などの業務上で車両を使用している事業者。自社の製品等を運搬している場合を含む。 ユニーク部門:エコドライブに関する独自の取組を実施している様々な主体。 ・表彰 各部門で最も優秀な取組をしている事業者・団体様には、 大臣賞や審査委員長特別賞の授与を予定しております。 事業部門:国土交通大臣賞 一般部門:環境大臣賞 ユニーク部門他:審査委員長特別賞 共通:優秀賞、優良賞 詳細はコンクール公式ホームページをご覧ください。 アスアは20年以上に渡りエコドライブ推進事業を行なっており、アスアが有するエコドライブの知識やノウハウを活かして、同コンクールの運営を受託いたしました。 また、アスアは1998年に物流コンサルティング事業をスタートして以来、ニューヨークやパリで「国連エコドライブカンファレンス」を行なうなど、精力的にエコドライブの普及に取り組んでおり、コンサルティングを通して実際に物流企業様の燃費を良くするだけでなく、エコドライブを広く普及させるための重要な事業としてコンクールやシンポジウムの運営にも取り組んでいます。 2021年度のエコドライブ活動コンクールは2021年7月7日(水)まで募集を受け付けております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ≫ASUAへのお問い合わせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 ゴールデンウィークの休業は以下の通りとさせていただきます。 ※網掛け部分が休業日となります。 引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。
社会問題である「交通事故」と向き合い、 運送会社に安全教育や業務支援の提案を行う営業職を募集しています! アスアはこれまで、全国の運送会社様に社内環境改善コンサルティングを行ってきました。 そして、さらにお客様のニーズにお応えするため、新事業「トラレポ」をスタートいたしました! 競合のほぼない独自性の高いサービスを一緒に広めませんか? お客様へご提案するのは、サブスク型の商品で、社会問題である交通事故に着目し、 運転時の事故対策や安全教育を行う「トラレポ」というサービスです。 募集要項詳細はこちら ※「営業」をご選択ください。 名古屋本社での勤務となり、会社は中村区役所駅から徒歩2分の場所にあります! 社内の雰囲気に関しましては、「よくある質問」で、実際に働いている社員の声を掲載していますので是非ご覧ください。