社員インタビューINTERVIEW

前職の経験をいかして
会社を支えるバックオフィス業務

財務部 T.H.
財務部T.H.
Q.1入社を決めた理由を教えてください。

前職の空港での接客業で培ったホスピタリティ精神や問題対応力を活かし、バックオフィス業務で会社を支えたいと考えるようになりました。出向経験を通じて管理部門の仕事に興味を持ち、自己成長のために資格を取得。自身の適性は管理本部の仕事にあると確信しました。
ちょうどその頃、上場を目指しているアスアと出会いました。未経験である財務経理の業務に不安を感じたものの、会社の成長を根幹から支える役割に強い魅力を感じました。アスアの事業の成長性や将来性に惹かれ、自身のスキルアップと共に、会社の成長に貢献したいと考え、入社を決めました。

Q.2現在の仕事内容を具体的に教えてください。

私は財務部の一員として、主に請求書の発行と売上実績の管理を担当しています。
請求書発行業務は、各事業部から送られてくる月に1,000件を超える膨大な量を一人でこなしています。量が多いからこそ、事前に作業スケジュールを細かく設定し、他の業務に支障が出ないよう工夫しています。
また、売上実績の管理では、各事業部から提出された数字に間違いがないかを確認し、必要に応じて関係部署に再度確認を取り、社内で正しい数字を共有できるように努めています。会社の信頼性を保つ上で欠かせない、重要な業務だと感じています。

Q.3やりがいを感じるのは、どんなときですか?

上司から資料作成の依頼を受けた際、ただ言われた通りに作るのではなく、自分なりにプラスアルファの情報を加えて提案するように心がけています。その工夫に対して上司から褒められたり、感謝されたりしたときに、自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感し、大きなやりがいを感じます。
また、月に1,000件を超える膨大な請求書発行業務もやりがいの一つです。タイトなスケジュールの中で、計画通りにすべての業務を完了できた時には、大きな達成感を感じます。自分の工夫や努力が明確な成果として表れることが、仕事へのモチベーションにつながっています。

Q.4今後の目標や挑戦したいことについてお聞かせください

現在は請求書の発行や売上管理が主な業務ですが、今後は財務全体を統括できる人材を目指していきたいです。特に、予算管理や税金処理といった専門性の高い業務にも積極的に挑戦し、自身の知識とスキルを広げていきたいと考えています。そのために、現在の担当業務以外にも積極的に関わり、会社全体の流れを理解できるよう努めます。
また、会社のDX化推進にも貢献していきたいです。請求書のデジタル化を通じて、ペーパーレス化による経費削減や環境負荷低減を図り、会社の成長をサポートしていきたいです。

Q.5仕事とプライベートの切り替えや、休日の過ごし方について教えてください。

繁忙期以外は定時で退社できるため、プライベートな時間を確保しやすいのが魅力です。昼休憩もPCを閉じて、近くの美味しいお店で食事を楽しみ、リフレッシュしています。
年間休日も多く、有給休暇も取りやすいため、趣味のアウトドアや旅行を楽しむ時間も十分にあります。繁忙期が明確に決まっているので、予定を立てやすく、仕事とプライベートのメリハリをつけやすい環境です。繁忙期でも土日はきちんと休めるので、心身ともにリフレッシュできます。

Q.6新入社員へメッセージ

アスアは、分からないことや疑問に思ったことをすぐに相談できる、オープンな職場です。上下関係なく自由に意見を言える環境なので、積極的にコミュニケーションをとることで、皆さんの成長につながります。
また、皆さんの「やりたいこと」や「目標」を会社が全力でサポートしてくれます。上場を機に資格支援制度も整ったので、自身のスキルアップに意欲的に取り組める環境です。ぜひ一緒に働きましょう。

1DAY SCHEDULE1日の流れ

Contactお問い合わせ

本社を名古屋に構え、全国のお客様に対応しております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop