真の優良物流事業者を創出し、
物流業界の発展に貢献する
私たちは、短時間で効率的な「安全活動の仕組みを構築する」アウトソーシングサービスを展開しています。長年培ってきた物流現場の知見とデータの融合により、物流業界の発展に貢献します。
STRENGTH
私たちのつよみ

最後まで挑戦し続ける
通信事業からスタートさせた当社でしたが、「もっと会社を良くしたい」と、ある物流事業者のご要望を叶えるため、社内ベンチャー企業として安全活動のアウトソーシングサービスが始まりました。
あれから4半世紀経った今でも、「トライ(挑戦しよう!)」「イエス(やってみよう!)」の想いで物流事業者の管理者・ドライバーの皆様が前向きに活動できる環境づくりに日々取り組んでいます。
これからも「親身に取り組む外部の力」として挑戦し続けます。

独自の物流現場の知見
当社専門スタッフはひとりあたり年間約700回ほどドライバーミーティングを実施しています。近年はより本音を伺うため、個別面談スタイルの手法も新たなメニューに加えました。
現場を改善するには現場のリアルを正しく捉える。当社のアウトソーシングサービスは現場からの「本音」をもとに、従業員が前向きに取り組むコミュニケーションノウハウを常に蓄積し続けています。

業界最大規模のデータベースを
最高精度で
全ての事業者様のトラックの走行記録(燃費データや事故データ)を一貫した方法でデータベースに記録しています。これらの情報は、国の統計データより詳細なものになります。
トラックの走行記録や交通事故情報まで全ての事業者さまの記録を一貫した方法でデータベースに記録しています。これらの情報は、国の統計データより詳細なものになります。
また、物流事業の管理者は日々業務が多いため、データ管理が滞りがち。当社データ入力スタッフと電話サポートスタッフが、大切なデータの入力、更新、チェックを継続的にフォローし、常に最新の情報としてクラウド上にアップしています。
また、物流事業の管理者は日々業務が多いため、データ管理が滞りがち。当社データ入力スタッフと電話サポートスタッフが、大切なデータの入力、更新、チェックを継続的にフォローし、常に最新の情報としてクラウド上にアップしています。
SERVICE
サービス情報
コンサルティングサービス


物流事業者に特化した安全活動のアウトソーシングサービスです。物流事業者の燃費と事故のデータを正確かつリアルタイムに伝わりやすい情報として構築します。そのデータを元に、現場で実践活用するためのノウハウを培った専門スタッフがご訪問し、安全教育を行うサービスです。


トラック協会事業の受託

一般社団法人東京都トラック協会が主催する「グリーン・エコプロジェクト」の事務局として、企画・運営・データ構築・経営者、管理者向けセミナーなどの業務を受託しています。
