news

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社の夏季休業は下記の通りとさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。    

私たち株式会社アスアは、2023年7月15日に設立30年を迎えました。 この記念すべき30年という節目の年を迎えることができましたのも、これまで様々な形で私たちを支えてくださったお客様、皆様のおかげです。厚く御礼申し上げます。 アスアは、物流コンサルティング事業を主力事業とし、通信ネットワークソリューション事業やCRMイノベーション事業にも取組み、現在は全国3,300社を超えるお客様にサービスを提供させていただくまでに成長してまいりました。 この30年を振り返りますと、幾度となく事業存続の危機に立たされ、窮地に追い込まれることもありました。そのような時も、変わらずに私どもを支えてくださったお客様、皆様のおかげで今日を迎えることができました。重ねて心より感謝と御礼を申し上げます。 30年の節目を迎えた今期は、テーマを社名の由来につながる「明日(アス)の未来を開(ア)ける挑戦」といたしました。アスアの全従業員は、今後もひとりひとりが輝きながら、人類、社会の進歩発展に貢献する事業に全力で挑戦してまいります。 今後とも変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 2023年7月15日 株式会社アスア 代表取締役社長 間地寛    

株式会社アスアは、7月4日に四半期に一度の全社員参加の全体会議を開催しました。 はじめに、社長の間地より全社の業績報告や第30期のテーマ「挑戦」について発表がありました。今期は、アスアの社名にちなんだ「明日の未来を開ける挑戦」をテーマとしてさらなる成長を目指します。   表彰も行われ、永年勤続賞・優秀社社員賞・最優秀社員賞・特別賞の授与がありました。 最優秀社員からは「今後も自ら積極的に行動することを心掛け、失敗を恐れずに挑戦し続けていきます!」と頼もしいコメントがありました。   社員研修には、今回は株式会社Detoの恩田社長をお招きして「潜在意識にまで透徹する強い持続した願望を持つ」をテーマとしたご講義をしていただきました。 恩田社長の常に明るく大変前向きな考え方に多くの社員が感銘を受け、講義後のディスカッションでは「何があってもチャンスだと思うところが刺さった。」「自分もまずは思うことから始めたい。」などの感想が出ていました。   全体会議終了後は、新型コロナウイルス感染予防のため自粛していた懇親会も約3年ぶりに開催し、社員同士の親交を深めることができました。 アスアは、今後も全社員一丸となって「明日の未来を開ける挑戦」を実践し、さらなる成長・拡大を目指してまいります。  

株式会社アスアは、環境省が推進する「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」と同時に立ち上がった「官民連携協議会」に参画しています。   新しい国民運動は、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を後押しするために展開されていています。官民連携で効果的な実施につなげるため、国・自治体・企業・団体消費者等による官民連携協議会(プラットフォーム)も立ち上がりました。   当社では、環境にやさしい運転である「エコドライブ」を推進し、物流事業者に特化したコンサルティング事業やエコドライブポータルサイトReCoo(レクー)の運営、国連本部でのエコドライブカンファレンスの開催、エコドライブ宣言の発行など、CO2排出量削減活動の推進に取り組んでまいりました。   本協議会においては、これまでの取組で得た知見や経験を活かし、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしに向けた提案を積極的に行っていく所存です。   当社は、今後も様々な活動を通じて、カーボンニュートラルの実現や持続可能な社会の実現に貢献してまいります。   参考:環境省HP https://ondankataisaku.env.go.jp/cn_lifestyle/  

5月31日に株式会社アスアにて愛知教育大学の企業体験活動が行われ、13名の学生が参加しました。   この活動は、愛知教育大学の「実践力育成科目」のひとつとして、教育関係以外の企業における体験や調査を通じて、教職及び教育を支える専門職等に必要になる資質や能力について多角的に考えることを目的として行われています。   はじめに、社長の間地よりアスアの歴史について紹介があり、「社長はどのようにこれまでの人間関係を築いたのか?」などの質問がありました。   その後、社内フロアの見学や社員紹介・質疑応答、グループワークを行い、皆さんに働くことについて理解を深めていただきました。   参加した学生からは「楽しい時間で一瞬に感じた。」「先輩社員の話が参考になり、視野が広がったと思う。」などの感想がありました。   アスアは、今後も地域社会と連携した様々な活動を通じて、未来を担う皆さんの活躍を応援してまいります。   アスアの社員インタビューはこちら  

株式会社アスアは、経済産業省が推進する「GXリーグ」へ参画いたしましたのでお知らせします。 GX(グリーントランスフォーメーション)リーグは、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、持続的な成長実現を目指す企業が、同様の取り組みを行う企業や官公庁・学術機関と協力し、温室効果ガス排出量削減と経済成長の両立による経済社会システム全体の変革を目指す場として設立されました。 当社では、サステナビリティ基本方針として、環境・社会の課題解決に向け、お客様・取引先・地域社会と連携し、最適な技術・サービスで貢献していくことを掲げております。特に、環境にやさしい運転である「エコドライブ」の推進については、物流事業者に特化したコンサルティング事業やエコドライブポータルサイトReCoo(レクー)の運営、国連本部でのエコドライブカンファレンスの開催、エコドライブ宣言の発行などを積極的に実施し、CO2排出量の削減に取り組んできました。 こうした当社の取り組みは、「GXリーグ」の考えと一致するものであり、「GXリーグ基本構想」への賛同の意を示すとともに、同リーグに正式に参画することを決定いたしました。 当社がこれまでの物流コンサルティング事業で培ったノウハウを最大限に活かし、今後もカーボンニュートラルの実現や持続可能な社会の実現に貢献してまいります。   (参考)経済産業省GXリーグ基本構想 https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/GX-league/gx-league.html

アスアが運営業務を受託している「2023年度エコドライブ活動コンクール」の参加団体募集が、5月9日(火)より公式ホームページにて開始されました。 「エコドライブ活動コンクール」とは、エコドライブ活動を行なう様々な応募事業者の中から優れた取組みを行っている事業者および団体を表彰し、その取組み内容を紹介することで更なる普及を図っています。2011年以来、延べ5,000社以上、15,100を超える事業所からご応募をいただいており、今年で13回目を迎えました。 同コンクールはエコモ財団が主催するだけでなく、警察庁・経済産業省・国土交通省・環境省からなるエコドライブ普及連絡会にも後援をいただいております。     【2023年度エコドライブ活動コンクール】 ・募集期間 2023年5月9日(火)~7月7日(金) ・募集対象 事業部門(主に緑ナンバー): 自社の車両を保有(リースを含む)する、トラック、バス、タクシーなどの運輸事業者。 一般部門(主に白ナンバー): 移動などの業務上で車両を使用している事業者。自社の製品等を運搬している場合を含む。 支援ビジネス・ユニーク部門: メーカー等の企業によるエコドライブを支援する機器やサービス。 運輸事業部門での脱炭素やカーボンニュートラルに向けた実施策など。 さまざまな主体が実施するエコドライブに関する独自の取組み。 ・表彰 各部門で最も優秀な取組をしている事業者・団体様には、 大臣賞や審査委員長特別賞の授与を予定しております。 事業部門:国土交通大臣賞 一般部門:環境大臣賞 支援ビジネス・ユニーク部門:審査委員長特別賞 共通:優秀賞、優良賞 詳細はコンクール公式ホームページをご覧ください。 公式HPでは、第一回開催から過去全ての「優秀取組事例集」も公開しております。 事例集は、優秀なエコドライブの取組み事例を普及する目的で、その年に受賞された事業者の取組みをまとめた冊子です。 エコドライブ活動コンクールの参加事業者には、参加特典として皆様に参加年度の事例集をお送りしております。是非みなさまのエコドライブ活動にお役立てください。 「優秀取組事例集」一覧はこちら   アスアは20年以上に渡りエコドライブ推進事業を行なっており、アスアが有するエコドライブの知識やノウハウを活かして、同コンクールの運営を受託いたしました。 また、アスアは1998年に物流コンサルティング事業をスタートして以来、ニューヨークやパリで「国連エコドライブカンファレンス」を行なうなど、精力的にエコドライブの普及に取り組んでおり、コンサルティングを通して実際に物流企業様の燃費を良くするだけでなく、エコドライブを広く普及させるための重要な事業としてコンクールやシンポジウムの運営にも取り組んでいます。   2023年度のエコドライブ活動コンクールは2023年7月7日(金)まで募集を受け付けております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。   ≫ASUAへのお問い合わせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 ゴールデンウィークの休業は以下の通りとさせていただきます。 ※網掛け部分が休業日となります。 引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。

平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。   この度、ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるよう、 ホームページのリニューアルを行いました。   今後も多くの方にご利用いただけますよう、 サービス改善、コンテンツの充実に努めて参ります。 引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

旧年度は格別のご愛顧を賜わり御礼申し上げます また何卒よろしくお願いいたします 2023年 元旦  

平素は格別のお引き立てを賜り、引き続き御礼申し上げます 年末年始の営業は以下の通りとさせていただきます ※網掛け部分が休業日となります。2023年1月5日(木)より通常営業いたします 2023年度も社員一同精進して参ります 引き続き何卒宜しくお願い致します

アスアが運営業務を受託している、「2022年度エコドライブ活動コンクール」の参加団体募集を、5月9日(月)から公式ホームページにて開始しました。 2022年度エコドライブ活動コンクールについて   「エコドライブ活動コンクール」とは、エコドライブ活動を行なう様々な応募事業者の中から優れた取組みを行っている事業者および団体を表彰し、その取組み内容を紹介することで更なる普及を図っています。2011年以来、延べ4,600社以上、13,500を超える事業所からご応募をいただいており、今年で12回目を迎えました。   同コンクールはエコモ財団が主催するだけでなく、警察庁・経済産業省・国土交通省・環境省からなるエコドライブ普及連絡会にも後援をいただいております。   【2022年度エコドライブ活動コンクール】 ・募集期間 2022年5月9日(月)~7月8日(金) ・募集対象 事業部門(緑ナンバー):自社の車両を保有(リースを含む)する、トラック、バス、タクシーなどの運輸事業者。 一般部門(白ナンバー):移動などの業務上で車両を使用している事業者。自社の製品等を運搬している場合を含む。 支援ビジネス部門:エコドライブを支援する機器やサービスを提供する事業者。 ユニーク部門:エコドライブに関する独自の取組を実施している様々な主体。 ・表彰 各部門で最も優秀な取組をしている事業者・団体様には、 大臣賞や審査委員長特別賞の授与を予定しております。 事業部門:国土交通大臣賞 一般部門:環境大臣賞 支援ビジネス部門/ユニーク部門:審査委員長特別賞 共通:優秀賞、優良賞 詳細はコンクール公式ホームページをご覧ください。   また、今年度からHPにて、第一回開催から過去全ての「優秀取組事例集」を公開しております! 是非みなさまのエコドライブ活動にお役立てください。   「優秀取組事例集」とは、優秀なエコドライブの取組み事例を普及する目的で、その年に受賞された事業者の優秀な取組みをまとめた冊子です。 エコドライブ活動コンクールの参加事業者には、参加特典として皆様にその年の事例集をお送りしております。 「優秀取組事例集」一覧はこちら   アスアは20年以上に渡りエコドライブ推進事業を行なっており、アスアが有するエコドライブの知識やノウハウを活かして、同コンクールの運営を受託いたしました。   また、アスアは1998年に物流コンサルティング事業をスタートして以来、ニューヨークやパリで「国連エコドライブカンファレンス」を行なうなど、精力的にエコドライブの普及に取り組んでおり、コンサルティングを通して実際に物流企業様の燃費を良くするだけでなく、エコドライブを広く普及させるための重要な事業としてコンクールやシンポジウムの運営にも取り組んでいます。   2022年度のエコドライブ活動コンクールは2022年7月8日(金)まで募集を受け付けております。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。   ≫ASUAへのお問い合わせ

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2023年度、新卒者向けのエントリー受付を開始致します。 エントリーをご希望される方は、下記リクナビサイトよりお申し込みください。 https://job.rikunabi.com/2023/company/r727390025/   皆様と一緒に働けることを楽しみにしております!